ビッグデータ総合研究所

フォーラム

フォーラム開催案内

総務省/NTT研/情総研/ユニシス研
『ビッグデータによる新たな市場の創出に向けて』
-政策、LIVE情報処理技術、WiFi事例、産業融合-

今回のトピックスは、 総務省の「ビッグデータの利活用の取組」「オープンデータ戦略の取組」と民間の「ビッグデータのリアルタイム処理を可能にする大規模データ分析基盤技術」(NTTサービスイノベーション総研)、「ビッグデータ/ オープンデータ戦略とWiFi」(情総研)、「産業融合とビッグデータ」(日本ユニシス)の日本初の発表にあります。

開催日時
10月10日(水) 
午後1時~5時
会場
明治記念館
(東京都港区元赤坂2-2-23)
参加費
1名につき 25,000円(税込)

プログラム詳細

プログラム名 開催時間

1. 「ビッグデータの利活用に係る総務省の取組」(仮)

講師: 総務省 情報通信国際戦略局 情報通信政策課 企画官 中村 裕治 氏

13:00~13:40

2. 「オープンデータ戦略に係る総務省の取組」(仮)

講師:総務省 情報流通行政局 情報流通振興課 調査官 梅村 研 氏

13:50~14:20

3. 「ビッグデータのリアルタイム処理を可能にする大規模データ分析基盤技術」

講師: NTTサービスイノベーション総合研究所 セキュアプラットフオーム研究所所長 

桑名 栄二 氏

14:30~15:20

4. 「ビッグデータ /オープンデータ戦略と WiFi」

講師:(株)情報通信総合研究所 グローバル研究グループ 主任研究員 岸田 重行 氏

15:30~16:20

5. 「産業融合を支える学際的研究でビッグデータを使いこなすための課題と実際」

講師: 日本ユニシス(株) 総合技術研究所 イノベーション室 上席研究員 星野 隆之 氏

16:30~17:00

ビッグデータ・ビジネス広場